気まぐれなももぽえむ

気まぐれなももぽえむです。

mAgicTV動作完了!

昨日、「初期設定できない。。。」といって嘆いていたmAgicTVだが、

みごと、GV-MC/RX3だけどWindows Vista上で無事初期設定が完了し、動作した!

いろいろアンインストールしたので原因の特定までは至っていないが、おそらくは[Picture Motion Browser」ではないかと思う。DVDライティングソフトが同梱されているし、他にそれらしいものが見当たらないからである。

初期設定は、XP側で成功していたのですんなりと終わって、いざmAgicTVを起動!
すると、、これもあっけなくTVが見れるようになった。これでEPG録画環境が完成だ。
それより何よりもMPEG形式で録画されるため、その後の取り扱いが楽になる。

やはりGV-MC/RX3とGV-MVP/RX3はまったく同じハードウェアであることが証明できた。
#ライセンス違反なので、IOのサポートは一切受けられないが。。。

Windows Media Centerは、Vista Premium以降に標準で搭載されているが、DVR-MSという形式で扱いにくい。
それにどう考えてもMediaCenterは、OSレベルでのサポートソフトではなく、単独で作り上げた独自の世界をたまたまXPやVistaに載せたというような感じで、独立したソフトの感が否めない。
まあ、mAgicTVだってそうだと言われればそうだが、テレビを観る、録画する、予約する、番組表を見るという機能が独立して存在している。すべてを一つの統合化された環境の中で操作するのではないのである。
Media Centerでは、すべてをMediaCenterを立ち上げてその中での操作となるため、何をするにもMediaCenterを立ち上げないと何もできない。拡張性に乏しいし、外部から操作することはできないのである。
そういう意味で、mAgicTVが動作できたことは非常にこの先が明るくなった。

まずは、DigiOn社のDiXiM2というメディアサーバーを導入。
作成されるファイルがMPEG形式なため、共有に成功すればPCNA-MR1が生き返る可能性が高い。
そのほかにEPGで録画予約ができるため、ON!TVやYahoo!TVなどのページからEPG予約が可能だし、
旨くいけば外部から携帯などで予約が可能となる。どこでもmAgicTVは有料だけど。。。

今日はとりあえず、ここまで。