気まぐれなももぽえむ

気まぐれなももぽえむです。

どうしようもない地デジ録画環境

イメージ 1

イメージ 2

我が家の地デジ録画環境は、何もパソコンだけではなくリビングにあるプラズマテレビでも
録画が可能だが、ややこしいことがたくさんあり融通が利かないことがたくさんだ。

まずはテレビ側のこと
(その1)
テレビでは録画した番組は消す以外iVDR-Sというハードディスクカセットに
退避させることはできるが元のハードディスクに書き戻すことはできない。
まあテレビだから仕方ないことだけど融通が利かない。

(その2)
また外部にBDレコーダーなどを買ったとしても番組コレクションからコピーもムーブも
なにもできない。
「いま見ている放送を録画する」ことしかできないのだ。これも融通が利かない。

次にパソコンの環境は、
というとメディアセンター環境にI-O DATA GV-MC7/VSを導入しているが、
こちらはハードディスクに録画した番組はBDやDVDにコピーまたはムーブが可能である。
これはCOREL Moveというソフトが付いてくるおかげでまあ便利である。
試しにBD-RE DLメディアを購入してコピーしてみたが、問題なくコピーができた。
#唯一便利で融通が利いている点である。
(その3)
でもBDは再生ソフトがPowerDVDぐらいしかなく再生時にはAeroがオフされる
オーバーレイ表示方式でしか再生されない、なんとかして欲しいことこの上ない。
融通が利かない。

(その4)
しかも、ハードディスクに録画された番組は、たとえば違うハードディスクに
吐き出したものもあとで再生することは可能であるが、システムが不調になったりして
OSを再インストールしてしまうと、録画してあったものはすべて再生不能になってしまう。
何に依存しているかというとB-CASカードではなく、OSのインストール時のユニークIDのようで、
同じプロダクトキーを使ったとしても入れなおしてしまうとあわなくなってしまい
再生ができなくなるのだ。融通が利かない。なぜ?

そのためのコピー禁止なのだから仕方のないこともわかっているが、
なんといってもせっかく綺麗な画質で録画できるのに全くもって融通が利かない。
ムカつくことだらけだ。

物理的にコピーやムーブをしなければパソコンで録画した地デジ番組、
逆のテレビで録画した地デジ番組を相互にD-TCP/IP(DLMA)を使って再生することは
確認している。これは便利な機能の一つ。

最後に、まだひとつだけ試していないことがある。
それはパソコンで吐き出したブルーレイメディアのテレビ側での再生だ。
現在はテレビ側にBDメディアを再生する手段がない。
そのためにBDレコーダー、BDプレイヤーを買うのもバカバカしいと思って
思い切ってPS3でも買って見る?とも思ったがPS3は面白そうなゲームもないしなぁ。
BDリモコンとあわせて3.4万の出費はいまこの状態では厳しいし。
どうせ買うならXbox360のほうがまだ面白そうなゲームがある。
でもXboxは肝心のBDドライブがついてない!
どうしたもんだろう。

最悪なのは間違いなく、その4の「OSを再インストールするだけで録画した番組が再生不能になる」である。
これだけはなんとかして欲しい。
それから対応が待たれるのはメディアセンター上でのBDメディアの再生。これも対応してほしい。