気まぐれなももぽえむ

気まぐれなももぽえむです。

また自らアナを掘ってしまったようだ(XP MCE 2005)。

イメージ 1

昨日、グラボ(8600GT→9600GT)を交換したという話まではよかったが、
同時に購入したWindows XP Media Center Edition 2005 DSP版をインストールしようと
いろいろやってみた。

結果、うまくいかない。。。。

現在の私のマシンの構成は、
C: Windows XP Home Edition(PCV-MXS7R付属をDSP版で修復)
D: Windows Vista HomePremium(32bit)(アップグレード版)
というデュアルブート環境で利用している。

まず、CドライブのWindows XP Home EditionをMedia Center Editionにアップグレードしようと試みた。
ところが、インストールCDからブートしてそのままエンターを押して、"R"キーを押して。。。
。。と、"R"キーが押せない。
Home Edition は Media Center Edition 2005へのアップグレードの対象にならない。
#Media Center Edition 2005は、DSP版しか存在しないのでアップグレードってないのか?

う~ん、困った。
現在のCドライブは、PCV-MXS7R付属のリカバリーDVDからリカバリーしているが、
マザーボードを交換したため、チップセットの違いから、最初はブートできなくなる。
それを回避するためにわざわざ購入したDSP版のHome Editionを使って、
"R"キーを使って修復セットアップでHome Editionを入れなおしてリカバリー状態を復活させている。

上記と同じことが「Media Center Edition DSP版でもできるはず」と思って購入したが、
Media Center Edition 2005は、インストール時はXP Professionalとして認識されるようで
"R"キーによる修復セットアップの対象にはならないのである。

リカバリーDVDからリカバリーを行わず最初からインストールすれば、このような問題は起きないが、
システムリカバリーやアプリケーションリカバリーがうまく動いてくれていたので、
これを使ったほうが圧倒的に作業が楽にできるし、環境設定やアプリケーション、
フロント液晶やボタンがうまく動作するので、この方法が非常に良かった。

しかし、どうしたらいいんだろう。
(1)元々のXP Home Edition OEMライセンス。
(2)OSリカバリー用に買ったDSP版XP Home Edition。
(3)Vista Home Premium アップグレード版。
(4)今回購入したDSP版XP Media Center Edition 2005。
と、マイクロソフトのライセンスだらけになったが、
まともに使えるのはDSP版Home EditionとVista HomePremiumだけと、
2つものライセンスが無駄になりそうだ。

今の環境を壊して、同時に購入した500GBのHDDにC:を入れ替えるかな?
初期化から始めてMedia Center Edition 2005にして、Vista Boot Proを使ってVistaを復活させる。

でもPCV-MXS7Rに付属していたアプリやフロント液晶、ボタン、リモコンなどとのトレードオフ
なってしまうだろうし。
悩むなぁ。

そもそも、今回何故Media Center Edition 2005をわざわざ購入したかと言うと、
Home Edition上でMCEリモコンユニットがその他のデバイスとなってしまい、
うまくドライバーを充てることができなかったからである。
XP上でもMedia Centerが使えてリモコン操作ができればそれに越したことはないと思い
購入することにしたのだ。

それから、さらにもう一つ、おおきな問題がある。
XP/Vista共にAHCIを有効に変更してしまっていたので、
MCEをインストール中にブルーバックで落ちてしまうのだ。
注意しなければならないのは、XP,Vistaの片方だけAHCIを解除するわけには行かない。
つまり、両方ともAHCIにするかIDEにするかの二択しかできないのだ。
一度AHCIにしてしまったドライブはAHCIでしかアクセスできなくなってしまい、
IDEの状態でOS起動するとAHCIのドライブにアクセスするだけでブルーバックで落ちてしまうのだ。

私のマシンはすでにVistaAHCIに変更してしまったため、
XPをインストールしている最中は、VistaのドライブをDisableにするか物理的に取り外さないと
インストール時のブートで0x0000007bでブルーバックで止まってしまう。
かなり面倒な問題だ。

でも、どうにかしなくてわ。